大阪市北区を中心に大阪の創業融資のご相談なら

大阪創業融資サポート

 運営:日下税理士事務所 地下鉄谷町線 南森町駅から徒歩1分

お電話での無料相談はこちら
06-7177-1189
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

自習室の開業サポートをしている中で

「どのような備品を買うべきでしょうか?」

というご質問を頂きます。

ここでは、自習室開業に必要な備品を具体的な商品を購入ページと共に紹介します。

関連記事:自習室ビジネスの概要

学習机(仕切りつき、80cm)その1

自習室の机には各机毎に仕切りが必要となります。

この机であれば、パーテションが既についていますので、単品で自習室ブースの設置が可能となります。

また、机上にスタンドライトを置くためのコンセント穴もあり大変便利です。

学習机(片側仕切りつき、80cm)その2

複数の机を並べてブースを設置される場合には、このように片側だけに仕切りがある机でも問題ありません。

学習机(仕切りなし、ワイド100cm)

自習室の机の一般的な広さ(幅)は80cm程度ですが、少しプレミア価値や高級感を出すには、100cmの広さの机を数席混ぜるのもオススメです。

また、幅の異なる机をうまく組み合わせる事でデッドスペースを有効に使う事ができます。

こちらは仕切り/パーテーションがない平机のため、別売りでパーテーションを購入する必要があります。

パーテーション

上の平机と組み合わせるのにオススメのパーテーション(仕切り)です。

高さも160cmあるので横の人が気にならず、より個室感を出したい方にはオススメです。

色も6色あるそうです。

ドアパネル(個室設置用扉)

プレミア価値のある席を作り他店舗と差別化するために、扉付きの個室を作成する事もオススメです。

安全面を重視する女性にも喜ばれるサービスとなります。

椅子(OAチェア)

椅子についても机同様にたくさん必要になるので初期投資を抑えたい場合は、安い物で済ませるのも一つの選択です。

ただ、椅子の座り心地は利用者の満足度に直結するため、他店舗との差別化のために少し高いものを選ぶのも一つです。

デスクライト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーム電機 DS-LE94AG-W(白) LEDスタンドライト デスクスタンド式
価格:3278円(税込、送料別) (2018/9/7時点)


デスクライトを選ぶポイントは

・部屋の明るさに対しての光量
・机上で邪魔にならないか
・コンセントがついているか(スマホ充電のため)

の3つとなります。

上は光量を重視したタイプ

下はスペースとコストを重視したタイプ

となります。

スチールロッカー

ロッカーの設置も有料自習室にとって必須のサービスです。

省スペースで1人当たりの売上単価を伸ばす効果もあります。

利用者はテキストやスリッパなどを入れるだけのため、シューズロッカー(シューズボックス)程度の大きさで十分となります。

鍵は失くされると大変なのでダイヤル式が便利です。

デジタル錠(入退室管理)

利用者毎に鍵を作成するのはコストもかかる上に複製の危険もあるので、入口扉にはこのようなデジタル錠を設置しキーレスにするのが一般的です。

上は番号入力、IC定期券などが使えるタイプ

下はスマホアプリにより解錠できるタイプになります。

コートハンガー

スーツや冬場にコート着る際は重宝するハンガーラックです。

安定感のあるタイプがおすすめです。

監視カメラ(WEBカメラ)

監視カメラの設置は、盗難や迷惑行為を抑止する効果があり利用者のマナー向上にもつながります。

あくまでも抑止が目的のため、高額なものや高性能なものは必要ありません。

その他

デスクマット
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カウネット デスクマット 半透明/薄手  995×695
価格:1913円(税込、送料無料) (2018/9/7時点)


デスクマットで机を保護する事で机の耐久性が上がり、掃除も楽になります。
また、机にペンを置く音など騒音を減らす効果もあります。

おわりに

自習室を開業するに当たっては、備品のコストを抑えて最低限の設備とするか、少し高額な設備を購入し付加価値を高めるか、競合店舗や自社の状況を踏まえて事前に明確な戦略を決める必要があります。

大阪創業融資サポートでは、融資や届出を含めた開業のお手伝いから日々の経理、売上を伸ばすためのコンサルティング、決算での節税対策まで、自習室経営者をトータルでサポートしています。

自習室経営に興味がある方は、是非当事務所までご相談を下さい。

お電話でのお問合せ(無料相談実施中)

06-7177-1189

お問い合わせフォームでのお問い合わせも24時間受付中